技術だけでなく、心のケアも出来るスタッフをご用意しております。
看護師が見つからない、看護師がすぐにやめてしまう…とお悩みの施設様は是非一度ご相談ください
- 現地採用した、認知症への理解度の高い看護師が訪問致します。(週1回1ユニットにつき、1.5時間 2ユニット3時間になります。)
- 24時間オンコール電話で入居者様の異常時に介護職様へアドバイス 。
- 介護職様向けの勉強会なども時間内で実施致します。(脳梗塞の見極め方、看取りの心構えなど)
※看護師が辞める場合は新しい看護師へ引き継ぎます。
具体的な看護の内容
看護師の業務内容
- バイタルサインの確認
- 入居者の方々の健康問題についての相談及びアドバイス
- 状況変化における医療対応や医療機関との調整
- 医療的な処置(褥瘡の予防、巻き爪処置、摘便、フォーレ交換等医療行為)
- 主治医、協力医の指示伝達・報告・連携(医療連携用紙を使用します。)
看取り看護について
入居者様に対し、精神的苦痛苦悩をできるだけ緩和し、最期に至るまでの間日々の暮らしを安楽に営めるよう、各個人にあったその援助を介護スタッフと相談しながらすすめます。